ANAアメックスゴールドカードは、洗練された旅行者にとって頼もしいパートナーとなるプレミアムカードです。このカードの魅力の一つが、世界中の空港で利用できる様々なラウンジへのアクセス権。今回は、ANAアメックスゴールドカード会員が享受できるラウンジ特典について、国内と海外に分けて詳しく解説します。移動の合間の贅沢なひとときを過ごすための完全ガイドをお届けします。
ANAアメックスゴールドカードの概要
ANAアメックスゴールドカードは、アメリカン・エキスプレスと全日本空輸(ANA)が提携して発行する上級カードです。年会費は31,900円(税込)と決して安くはありませんが、提供される特典の質と量を考えると、頻繁に飛行機を利用する方にとっては十分な価値があります。
このカードの最大の魅力は、ANAマイルの効率的な貯まり方と、空港ラウンジへのアクセスの広さにあります。特に、国内外の空港ラウンジを無料で利用できる点は、出張や旅行で頻繁に空港を利用するビジネスパーソンや旅行愛好家にとって大きなメリットとなっています。
国内空港ラウンジの利用特典
ANAラウンジ
ANAアメックスゴールドカード会員は、日本国内の主要空港に設置されているANAラウンジを無料で利用することができます。対象となるのは以下の空港です:
- 羽田空港(第1・第2ターミナル)
- 成田国際空港(第1ターミナル)
- 関西国際空港
- 伊丹空港(大阪国際空港)
- 中部国際空港(セントレア)
- 新千歳空港
- 福岡空港
- 那覇空港
これらのラウンジでは、快適な座席、無料Wi-Fi、ドリンク、軽食、新聞・雑誌などが提供されています。特に羽田空港と成田空港のANAラウンジは設備が充実しており、シャワールームやビジネスコーナーも完備しています。
ANAラウンジを利用するためには、当日のANA便または提携航空会社の搭乗券とANAアメックスゴールドカードを提示するだけでOK。さらに、同伴者1名も無料で入場できるので、家族や同僚との旅行時にも便利です。
カードラウンジ「LOUNGE KEY」
ANAアメックスゴールドカードは、全国の主要空港に設置されているカードラウンジ「LOUNGE KEY」も利用可能です。以下の空港に設置されています:
- 羽田空港(第1・第2ターミナル)
- 成田国際空港
- 関西国際空港
- 福岡空港
- 新千歳空港
など
これらのラウンジは、航空会社を問わず利用できるのが特徴です。ANAを利用しない場合でも、搭乗券とANAアメックスゴールドカードを提示するだけで入場できます。ただし、同伴者は有料(1名につき約3,000円)となる点には注意が必要です。
プライオリティ・パス提携ラウンジ
ANAアメックスゴールドカード会員は、別途申し込みをすることで、世界最大のラウンジプログラムである「プライオリティ・パス」のプレステージ会員資格(通常年会費429米ドル相当)を無料で取得することができます。
日本国内では、以下の空港にプライオリティ・パス提携ラウンジがあります:
- 羽田空港(TIAT ラウンジ)
- 成田国際空港(KALラウンジ、IASSSラウンジ)
- 関西国際空港(比叡・六甲ラウンジ)
- 福岡空港(ラウンジTIME)
- 那覇空港(ラウンジ華〜Hana〜)
プライオリティ・パスを利用する際は、事前にアメリカン・エキスプレスに申し込みを行い、専用カードを発行してもらう必要があります。手続きは電話やオンラインで簡単に行えます。
海外空港ラウンジの利用特典
プライオリティ・パス提携ラウンジ
前述のプライオリティ・パスの最大の魅力は、世界148カ国、1,300以上のラウンジが利用できる点にあります。主要な国際空港にはもちろん、比較的小規模な地方空港にも対応しているケースが多いので、世界中どこへ行っても快適な空港時間を過ごすことができます。
特に利用頻度が高い空港のプライオリティ・パス提携ラウンジをいくつか紹介します:
アジア
- 香港国際空港(Plaza Premium Lounge)
- シンガポール・チャンギ国際空港(SATS Premier Lounge)
- 台北桃園国際空港(Plaza Premium Lounge)
- ソウル仁川国際空港(Sky Hub Lounge)
- バンコク・スワンナプーム国際空港(Miracle Lounge)
北米
- ロサンゼルス国際空港(KAL Lounge)
- ニューヨークJFK国際空港(Air France Lounge)
- サンフランシスコ国際空港(Air France/KLM Lounge)
- バンクーバー国際空港(Plaza Premium Lounge)
ヨーロッパ
- ロンドン・ヒースロー空港(Plaza Premium Lounge)
- パリ・シャルル・ド・ゴール空港(Icare Lounge)
- フランクフルト国際空港(LuxxLounge)
- イスタンブール空港(IGA Lounge)
プライオリティ・パスの提携ラウンジは年々増加傾向にあり、最新の対象ラウンジはプライオリティ・パスの公式ウェブサイトやアプリで確認することができます。
アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション
ANAアメックスゴールドカード会員は、アメックス独自のラウンジネットワークである「アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション」も利用可能です。これには以下のラウンジが含まれます:
センチュリオン・ラウンジ:アメリカン・エキスプレスが運営する最高級ラウンジ。香港、サンフランシスコ、ニューヨーク、ラスベガスなど、世界の主要空港に設置されています。ANAアメックスゴールドカード会員は入場料を支払うことで利用可能です(約50〜60米ドル)。
Escape Lounges:米国を中心に展開している高品質なラウンジネットワーク。ANAアメックスゴールドカード会員は特別料金で利用できます。
Delta Sky Club:デルタ航空が運営するラウンジ。ANAアメックスゴールドカード会員は、デルタ航空を利用する際に特別料金(約39米ドル)で入場できます。
スターアライアンス・ラウンジ
ANAはスターアライアンスのメンバー航空会社であるため、ANAアメックスゴールドカード会員がANAのプレミアムクラス(ビジネスクラス以上)に搭乗する場合は、スターアライアンス加盟航空会社が運営するラウンジを利用することができます。
スターアライアンスには、ユナイテッド航空、ルフトハンザ航空、シンガポール航空など26の航空会社が加盟しており、世界中の主要空港で高品質なラウンジサービスを提供しています。
ラウンジを最大限に活用するためのコツ
出発時間の管理
ラウンジを最大限に楽しむには、余裕を持って空港に到着することが重要です。国内線なら出発の2時間前、国際線なら3時間前を目安に空港に到着すると、セキュリティチェックやイミグレーションの手続きを済ませた後でも、ラウンジでくつろぐ時間を十分に確保できます。
ラウンジの選択
同じ空港内に複数のラウンジがある場合は、事前に各ラウンジの特徴を調べておくと良いでしょう。例えば、シャワーが必要な長距離フライトの前には、シャワー設備のあるラウンジを選ぶなど、自分のニーズに合わせた選択ができます。
プライオリティ・パスアプリの活用
プライオリティ・パスの公式アプリをダウンロードしておくと、現在地から近いラウンジを簡単に検索できるほか、営業時間や提供サービスなどの詳細情報も確認できて便利です。デジタル会員証機能もあるので、カードを忘れてしまった場合の備えにもなります。
同伴者特典の活用
ANAラウンジでは同伴者1名が無料で入場できるという特典があります。一人旅の場合でも、同じフライトに搭乗する他の乗客を招待することで、旅の新たな出会いの機会にもなるかもしれません。ただし、見知らぬ人を招待する場合は十分な注意が必要です。
ラウンジの利用マナー
1
適切な服装
多くのラウンジはビジネスカジュアル程度の服装を推奨しています。極端にカジュアルな服装(サンダル、短パンなど)は避けた方が無難です。
2
静かな環境の維持
電話での会話や音楽の視聴は小声で、またはヘッドフォンを使用するようにしましょう。
3
席の独占を避ける
荷物を置いて長時間席を離れることは避け、混雑時は不要な荷物はスーツケースにしまうなど、他の利用者への配慮が大切です。
4
飲食物の持ち出し制限
多くのラウンジでは、飲食物の持ち出しを禁止しています。ラウンジ内で提供されるサービスはラウンジ内で楽しみましょう。
5
滞在時間
特に明示されていない場合でも、一般的には2〜3時間程度の利用が暗黙のマナーとされています。長時間の滞在は避けるようにしましょう。
まとめ:ANAアメックスゴールドで広がる贅沢な旅
ANAアメックスゴールドカードの所有者は、国内外問わず多くの空港ラウンジを利用することができます。これにより、フライト前の待ち時間や乗り継ぎ時間を、ストレスなく快適に過ごすことが可能となります。
特にプライオリティ・パスの無料会員資格は、年間429米ドル相当の価値があり、世界中の1,300以上のラウンジにアクセスできるという点で、ANAアメックスゴールドカードの年会費を十分に相殺する魅力的な特典です。
ビジネスでの出張が多い方、旅行好きの方、そして少しでも快適な空の旅を望む方にとって、ANAアメックスゴールドカードは強力な旅のパートナーとなるでしょう。空港での待ち時間を贅沢な時間に変え、旅の質をワンランク上げてくれる、そんなカードの魅力を最大限に活用してください。
旅は目的地だけでなく、その過程も含めて楽しむもの。ANAアメックスゴールドカードと共に、フライト前の時間からラグジュアリーな旅の体験を始めてみませんか?