アメックスカード

アメックスゴールド特典リニューアル:ダイニング終了後の新特典と代替サービス完全ガイド

はじめに

アメリカン・エキスプレスのゴールドカードは、長年にわたり充実した特典で多くのカード会員から支持されてきました。特に「ゴールド・ダイニング by 招待日和」は、高級レストランで2名以上の利用で1名分が無料になるという驚異的なコスパを誇る特典として愛されてきました。しかし、クレジットカード市場の進化と共に、アメックスも特典の見直しを行い、新たな価値提供に向けて動き始めています。

本記事では、アメックスゴールドカードの特典変更、特に「ゴールド・ダイニング by 招待日和」の後継となる新特典や代替サービスについて詳しく解説します。どのような変更が行われ、カード会員としてどのように最大限活用できるのか、具体的な活用法まで徹底的に掘り下げていきます。

従来のダイニング特典:「ゴールド・ダイニング by 招待日和」とは

まず、これまでのゴールドカード会員が享受してきた「ゴールド・ダイニング by 招待日和」について振り返ってみましょう。このサービスは株式会社フィールドプランニングが提供するダイニングサービスで、アメックスゴールドカード会員が利用できる特典でした。

具体的には、国内外約250店舗の厳選されたレストランにおいて、所定のコースメニューを2名以上で予約すると、1名分のコース料金が無料になるというものです。特にランチで5,000円、ディナーで3万円を超えるような高級コースが対象となることもあり、年に数回利用するだけで年会費を回収できる人気の特典でした。

このサービスは半年ごとに区切られた期間(A期間:4月〜9月、B期間:10月〜3月)で1店舗につき1回利用可能で、予約は「ゴールド・ダイニング by 招待日和」の専用サイトから行う必要がありました。

新たな時代へ:ゴールド・プリファード・カードの登場

アメックスは2024年2月に「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード」を発表しました。これは従来のゴールドカードの後継となる新しいカードで、「PREFERRED」と裏面に記載されている点が特徴です。このリニューアルに伴い、ダイニング特典も大きく変化しました。

ゴールド・プリファード・カードでは、従来の「ゴールド・ダイニング by 招待日和」に加えて、新たに「ポケットコンシェルジュ ダイニング20%キャッシュバック」という特典が追加されました。この新特典は、厳選されたレストランの予約サービス「ポケットコンシェルジュ」を通じて予約・決済を行うと、利用金額の20%がキャッシュバックされるというものです。

キャッシュバックは年間最大10,000円(A期間:1月〜6月、B期間:7月〜12月でそれぞれ最大5,000円)となっており、毎回の利用で自動的に適用されます。対象となるレストランは国内外合わせて約3,000店舗と、従来の「招待日和」よりも大幅に拡充されています。

ビジネス・ゴールド・カードの特典リニューアル

一方、ビジネス向けのゴールドカードも2025年3月4日に特典と年会費が改定されました。特に注目すべき変更点としては、「ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン」の導入があります。

このサービスも、2名以上での利用で1名分のコース料金が無料になるという点では従来の「招待日和」と似ていますが、専用デスクでの予約が必要で、ご精算はビジネス・ゴールド・カードで行うことが条件となっています。

また、ビジネス・ゴールド・カードでは新たに無料宿泊特典が追加され、定額宿泊サービス「TsugiTsugi」の無料宿泊予約コード(1泊2名様)を最大2泊分プレゼントするという魅力的な内容となっています。

ホテルダイニング特典の充実

アメックスゴールドカード会員は、「ホテルダイニング特典」も利用することができます。この特典では、全国の高級ホテルのレストランでの食事が10〜20%オフになります。対象となるホテルには、ザ・ペニンシュラ東京、帝国ホテル東京、ハイアット リージェンシー 福岡などの一流ホテルが含まれています。

予約方法は各ホテルにより異なりますが、多くの場合は予約時に「アメックス・ホテルダイニング特典」利用の旨を伝え、当日はアメックスカードで支払うことが条件となっています。特に記念日の食事などで高級ホテルのレストランを利用する際には、この特典を活用することで大きな節約になります。

レストラン15%割引特典

さらに、アメックスカード会員は「レストラン15%割引特典」も利用できます。この特典は、TRANSIT GENERAL OFFICEが手掛けるレストランで15%の割引が受けられるというものです。

TRANSIT GENERAL OFFICEは「街に遊び場を作る」をコンセプトにしたレストラングループで、ユニークでエッジの効いたスタイリッシュなレストランを展開しています。気軽な食事からパーティーまで、様々なシーンで活用できる特典です。

新特典「ポケットコンシェルジュ ダイニング20%キャッシュバック」の活用法

ここからは、ゴールド・プリファード・カードの新特典「ポケットコンシェルジュ ダイニング20%キャッシュバック」の具体的な活用法について詳しく見ていきましょう。

登録方法

この特典を利用するためには、まず事前登録が必要です。具体的な手順は以下の通りです:

1
マイアカウントにログインし、「アメックス・オファー」で特典の登録を行います。
2
一度登録すれば自動更新されますが、カード番号が変わった場合は再登録が必要です。
3
新規入会やカード切り替え後は、特典がAmex Offersに表示されるまで2週間程度かかる場合があります。
予約から決済まで

ポケットコンシェルジュでのレストラン予約と決済の流れは以下の通りです:

1
マイアカウントからポケットコンシェルジュのサイトへアクセスします。
2
希望のレストランを検索し、日時や人数を指定して予約します。
3
予約時にクレジットカード情報を入力して事前決済を行います。
4
追加オーダーについても、基本的にはオンライン決済となります。

この方式の利点は、当日レストランでの支払い手続きが不要で、お相手の前で会計のやり取りをする必要がない点です。ビジネスシーンや特別なデートなどでスマートな会計が可能になります。

キャッシュバックの仕組み

キャッシュバックの適用条件と具体的な内容は以下の通りです:

1
キャッシュバックは利用金額の20%で、年間最大10,000円まで(A期間:1月〜6月、B期間:7月〜12月でそれぞれ最大5,000円)。
2
ポケットコンシェルジュを通じた予約・決済のみが対象で、レストランへの直接予約や決済は対象外。
3
キャッシュバックはご利用日から約1ヶ月後にカード利用代金明細書に反映されます。
4
万が一、30日経過してもキャッシュバックが反映されない場合は、150日以内にお問い合わせが必要です。
対象レストラン

ポケットコンシェルジュの提携レストランは国内外合わせて約3,000店舗と非常に豊富です。東京・京都・大阪など全国の人気店が網羅されており、料理ジャンルも寿司、和食、天ぷら、蕎麦、焼肉、焼き鳥、フレンチ、イタリアンなど多岐にわたります。

特に予約が取りにくい人気店も含まれているため、普段なかなか行けないような名店での食事も、ポケットコンシェルジュを通じて予約できる可能性があります。

プラチナカードのダイニング特典との比較

参考までに、上位カードであるプラチナカードのダイニング特典との比較も見ておきましょう。プラチナカードでは「グローバル・ダイニング・キャッシュバック」という特典があり、これは国内外約20ヶ国2,000以上のレストランが対象で、利用金額の20%がキャッシュバックされるというものです。

ゴールド・プリファード
20%キャッシュバック
年間最大10,000円
約3,000店舗
プラチナ
20%キャッシュバック
年間最大40,000円
約2,000店舗

キャッシュバック上限は半年ごとに最大20,000円(年間合計40,000円)と、ゴールド・プリファード・カードの倍額となっています。国内レストランについてはポケットコンシェルジュ経由での予約・決済が必要ですが、海外レストランは直接決済も対象となります。

また、プラチナカード会員向けには「Next Star Chef」のような若手シェフにフォーカスした特別プログラムや、限定ダイニングイベントなどの特別な食体験も提供されています。

複数のダイニング特典を最大限活用するためのコツ

アメックスゴールドカード会員として、複数あるダイニング特典を最大限活用するためのコツをご紹介します。

特典の使い分け

予算や利用シーンに応じて特典を使い分けましょう。例えば、高額なコース料理を楽しむなら「ゴールド・ダイニング by 招待日和」、日常的な外食なら「ポケットコンシェルジュ」、特別な記念日には「ホテルダイニング特典」といった具合です。

計画的な利用

「ゴールド・ダイニング by 招待日和」や「ポケットコンシェルジュ」のキャッシュバックには期間と上限があるため、計画的に利用しましょう。特に半年ごとの区切りを意識して、特典が無駄にならないようにスケジュールを立てることが重要です。

予約のコツ

人気店は予約が取りにくいため、予約開始日時を確認して早めに予約することをおすすめします。特に「招待日和」は各店舗半年に1回しか利用できないため、行きたいお店のリストを作っておくと良いでしょう。

キャンセルポリシーの確認

各レストランによってキャンセルポリシーが異なります。特に「招待日和」では、キャンセル料金発生期間内のキャンセルの場合、カード会員本人を除く利用人数分のコース料理代金の支払いが発生することがあるため注意が必要です。

新サービスへの移行期間と注意点

アメックスの特典は常に進化しており、サービスの移行期間中は特に注意が必要です。以下のポイントに気をつけましょう:

カード種類の確認

ゴールドカードとゴールド・プリファード・カードでは特典内容が異なります。カードの裏面に「PREFERRED」と記載があるかどうかを確認し、自分のカードで利用できる特典を正確に把握しておきましょう。

情報の更新

アメックスの公式サイトや会員向けの通知を定期的にチェックし、特典内容の変更がないか確認することをおすすめします。

登録の確認

特に「ポケットコンシェルジュ」や「アメックス・オファー」など、事前登録が必要なサービスについては、登録状況を確認しておくことが重要です。

有効期限の把握

各特典には利用可能期間や有効期限があります。例えば、「ホテルダイニング特典」の一部には2025年5月23日までといった期限が設定されているものもあるため、利用を検討している場合は早めの予約をおすすめします。

他社カードとの比較:アメックスダイニング特典の強み

最後に、他社クレジットカードとの比較を通じて、アメックスのダイニング特典の強みについて考察します。

多くのプレミアムクレジットカードは何らかのダイニング特典を提供していますが、アメックスの特徴は以下の点にあります:

特典の多様性

「招待日和」、「ポケットコンシェルジュ」、「ホテルダイニング特典」など、複数の特典を組み合わせて利用できる点が強みです。

対象店舗の質と量

特に「ポケットコンシェルジュ」は約3,000店舗という圧倒的な数の提携レストランがあり、しかも厳選された質の高い店舗が多いのが特徴です。

特典の実質価値

「招待日和」で1名分無料、「ポケットコンシェルジュ」で20%キャッシュバックといった特典は、実質的な割引率が高く、年会費に対するリターンが大きい点が魅力です。

予約の利便性

オンラインでの予約・決済システムが整備されており、スムーズに特典を利用できる点も評価できます。

まとめ:進化し続けるアメックスの食体験

アメックスゴールドカードのダイニング特典は、時代と共に進化し続けています。従来の「ゴールド・ダイニング by 招待日和」から「ポケットコンシェルジュ ダイニング20%キャッシュバック」へと特典が拡充され、より幅広いレストランで、より柔軟に特典を活用できるようになりました。

また、「ホテルダイニング特典」や「レストラン15%割引特典」など、複数の特典を組み合わせることで、様々な食シーンでお得に質の高い食体験を楽しむことができます。

クレジットカードの特典は常に変化するものですが、アメックスは常に会員に価値ある食体験を提供し続けるという姿勢を貫いています。これからも新たな特典や進化したサービスが期待できるでしょう。

アメックスゴールドカード会員の皆様は、ぜひこれらの特典を最大限に活用して、素晴らしい食体験をお楽しみください。特典内容は変わっても、アメックスが提供する価値ある体験は変わりません。食を通じた豊かなライフスタイルをアメックスと共に築いていきましょう。

-アメックスカード