アメリカン・エキスプレス(アメックス)のETCカードは、高速道路の料金所をスムーズに通過できる便利なツールです。しかし、申込手続きや審査基準について不安を感じている方も多いのではないでしょうか。この記事では、アメックスETCカードの申込から発行までの流れ、審査基準、そして申込が拒否されないためのポイントを詳しく解説します。
アメックスETCカードとは
アメックスETCカードは、アメリカン・エキスプレスのクレジットカード会員が申し込めるETCカードです。高速道路や有料道路の料金所をノンストップで通過できるだけでなく、アメックスカードのポイントプログラム「メンバーシップ・リワード」との連携も可能です。
ETCカードを使用すると、料金所での停車時間が短縮され、燃料の節約にもつながります。また、ETCマイレージサービスに登録すれば、高速道路の利用額に応じて割引も受けられるため、頻繁に高速道路を利用する方には特に便利です。
アメックスETCカードの申込方法
アメックスETCカードの申込方法は主に3つあります。それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。
最も手軽な方法がオンライン申込です。アメリカン・エキスプレスの公式ウェブサイトにアクセスし、会員専用ページ「アメリカン・エキスプレス・オンラインサービス」にログインします。
ログイン後、「カード関連サービス」から「ETCカード申込」を選択します。画面の指示に従って必要事項を入力し、最後に申込内容を確認して送信すれば完了です。オンライン申込は24時間いつでも行えるため、忙しい方にも便利です。
電話での申込も可能です。アメリカン・エキスプレスのカード裏面に記載されているカード会員専用のフリーダイヤルに電話し、オペレーターにETCカードの申込希望を伝えます。
電話申込の場合、オペレーターが丁寧に案内してくれるため、不明点があればその場で質問できるメリットがあります。ただし、受付時間は平日9:00〜17:00(一部カード会員は24時間対応)となっているため、時間帯に注意が必要です。
アメリカン・エキスプレスから送られてくるダイレクトメールや、カードの利用明細書に同封されている申込書を使用する方法もあります。必要事項を記入し、返信用封筒で郵送します。
郵送申込は、インターネットの利用が難しい方や、書類での手続きを好む方に適しています。ただし、申込から発行までの期間が他の方法よりも長くなる可能性があります。
アメックスETCカードの審査基準
アメックスETCカードの審査は、すでにアメックスのクレジットカードを持っている会員に対するものです。主な審査基準は以下の通りです。
最も重視されるのが、現在所有しているアメックスカードの支払い状況です。過去に支払い遅延や未払いがある場合、ETCカードの審査に悪影響を及ぼす可能性があります。
特に、直近6ヶ月間の支払い履歴が重要視される傾向にあります。定期的にカード利用明細を確認し、支払期日を守ることが大切です。
アメックスカードの利用頻度や利用額も審査の対象になります。長期間カードを利用していない「休眠状態」の会員よりも、定期的にカードを利用している会員のほうが審査で有利になる傾向があります。
また、すでに利用限度額に近い金額を使用している場合、追加でETCカードを発行することでリスクが高まると判断される可能性があります。
アメックスの会員歴も審査に影響します。長期間会員を続けている方は、短期間の方よりも信頼性が高いと判断されることがあります。
また、他社でのクレジットカードやローンの支払い状況などの信用情報も確認される場合があります。日本の信用情報機関(CIC、JICC、全銀協個人信用情報センターなど)に登録されている情報が参照されます。
アメックスETCカード審査に落ちないためのポイント
ETCカード申込の前に、アメックスカードの支払いが滞りなく行われていることを確認しましょう。特に、直近数か月間の支払いが重要です。支払い遅延があった場合は、しばらく完璧な支払い履歴を作ってから申し込むことをお勧めします。
自動引き落としの設定をしておくと、うっかり支払いを忘れるリスクを減らせます。また、アメックスのモバイルアプリや会員サイトで、支払い状況を定期的に確認する習慣をつけると良いでしょう。
アメックスカードを定期的に利用することも大切です。全く利用していないと、カード会社にとっての収益性が低いと判断され、追加カードの発行を控える可能性があります。
ただし、利用限度額ギリギリまで使うのも避けたほうが良いでしょう。理想的には、限度額の30%〜50%程度の利用が適切とされています。高額な買い物をする場合は、事前に支払いを済ませてから、ETCカードを申し込むことも一つの戦略です。
申込書には正確な情報を記入しましょう。住所や電話番号などの基本情報が、アメックスに登録されている情報と一致していることが重要です。
特に、引っ越しや転職などで情報が変わっている場合は、事前にアメックスに連絡して情報を更新してから申し込むことをお勧めします。情報の不一致は、審査に悪影響を及ぼす可能性があります。
短期間に複数のETCカードを申し込むと、審査に悪影響を及ぼす可能性があります。他社のETCカードも含め、申込みが集中すると、資金需要が急に高まっているのではないかという懸念を抱かれることがあります。
アメックスETCカードを申し込む際は、他のETCカードの申込から少なくとも3ヶ月程度間隔を空けることをお勧めします。
安定した収入があることも、審査のポイントになります。アメックスは定期的に会員情報の更新を行っているため、就職や転職で収入が安定した場合は、その情報をアメックスに伝えておくと良いでしょう。
特に、フリーランスや自営業の方は、安定した収入を示す書類(確定申告書のコピーなど)を用意しておくと、問い合わせがあった際にすぐに対応できます。
アメックスETCカード発行後の流れ
審査に通過すると、ETCカードが発行されます。発行から到着までの流れと、カード受け取り後の注意点を確認しましょう。
アメックスETCカードの発行には、申込方法や審査状況によりますが、通常1週間〜2週間程度かかります。オンライン申込や電話申込の場合は比較的早く、郵送申込の場合はやや時間がかかる傾向があります。
カードは、登録されている住所に簡易書留または特定記録郵便で送付されます。不在の場合は不在通知が投函されるため、再配達の手続きを行いましょう。
ETCカードが届いたら、すぐに裏面に署名をします。その後、ETCカードを有効化する必要があります。有効化の方法は、同封の案内に記載されていますが、主にアメックスの会員サイトや電話で行います。
有効化しないとETCゲートを通過できないため、必ず有効化の手続きを完了させましょう。
ETCカードを使用するためには、車にETCの車載器が必要です。すでに車載器を搭載している場合は、ETCカードを挿入するだけで使用可能です。
車載器を持っていない場合は、カーディーラーやカー用品店で購入・取り付けを行います。ETCカードと車載器のセットアップが完了すれば、すぐに高速道路で使用できます。
ETCマイレージサービスに登録すると、高速道路の利用額に応じてポイントが貯まり、料金の割引が受けられます。NEXCOのウェブサイトやサービスエリアの窓口で登録できるため、頻繁に高速道路を利用する方は必ず登録しましょう。
登録の際には、ETCカードの番号が必要になるため、カード到着後に手続きを行います。
アメックスETCカードの年会費と維持費
アメックスETCカードの年会費は、基本的に無料のカードと年会費が必要なカードがあります。グリーン・カードや一般カードなど、比較的年会費の低いカードのETCカードは無料の場合が多いです。
一方、ゴールド・カードやプラチナ・カードなど、上位カードのETCカードは年会費が発生することがあります。正確な年会費は申込時に確認しましょう。
ETCカードの発行手数料は、通常無料です。ただし、紛失や盗難による再発行の場合は、手数料が発生することがあります。
ETCカードの利用明細は、通常のアメックスカードの利用明細に合算されて表示されます。オンラインサービスにログインすれば、いつでも確認可能です。
また、ETCの利用履歴は、NEXCOのETCマイレージサービスのウェブサイトでも確認できます。定期的に確認して、不正利用がないかチェックしましょう。
まとめ:アメックスETCカードを確実に手に入れるために
アメックスETCカードを確実に手に入れるためには、以下のポイントを意識しましょう。
これらのポイントを押さえておけば、アメックスETCカードの審査に通過する可能性が高まります。高速道路の利用がスムーズになり、ポイントも貯まるETCカードは、車を所有する方にとって非常に便利なツールです。
正しい知識と準備で、アメックスETCカードを手に入れ、快適なドライブライフを楽しみましょう。