アメックスカード

アメックスマイルでビジネスクラスに乗れた!必要マイルと現実的な方法

アメリカン・エキスプレス(アメックス)のクレジットカードは、高いステータス性だけでなく、充実したポイントプログラムも魅力です。特に、貯めたポイントを航空会社のマイルに交換して、憧れのビジネスクラスで旅行する夢を叶えることができるのは大きな魅力ではないでしょうか。今回は、アメックスのポイントを効率的に貯め、ビジネスクラスに乗るために必要なマイル数と現実的な方法について、徹底解説していきます。

アメックスのポイントプログラムを理解しよう

アメックスには「メンバーシップ・リワード」という基本のポイントプログラムがあります。カードの利用金額に応じてポイントが貯まる仕組みで、基本的には利用額100円につき1ポイントが付与されます。このポイントは、マイルやその他の提携ポイントへの交換、カード利用代金の支払いなど、さまざまな用途に使えます。

しかし注意が必要なのは、すべての支払いが同じポイントレートではないという点です。例えば、公共料金や税金・公金の支払いは200円で1ポイントとなり、ポイント付与の対象外となる支払いもあります。効率よくポイントを貯めるためには、これらの違いを把握しておくことが重要です。

もう一つ知っておくべき重要なポイントが、ポイントの有効期限です。基本のメンバーシップ・リワードで貯めたポイントは最大で3年間の有効期限がありますが、提携ポイントやマイルに1回でも交換すれば、有効期限は無期限になります。ですので、貯めたポイントは放置せずに、マイルやその他のポイントに交換しておくことをお勧めします。

メンバーシップ・リワード・プラスで効率アップ

アメックスでマイルを効率よく貯めるなら、「メンバーシップ・リワード・プラス」への登録が鍵となります。このプログラムは、獲得したポイントの価値をアップさせるもので、年間参加費3,300円(税込)を支払うことで利用できます。

メンバーシップ・リワード・プラスに登録すると、以下のようなメリットがあります:

1. ポイントの有効期限が無期限になる

2. 特定のサービスでのポイント還元率が向上する

3. マイルへの交換レートがアップする

特に3つ目のメリットは大きく、例えばANAマイルの場合、未登録では「2,000ポイント→1,000マイル」の交換レートですが、登録後は「1,000ポイント→1,000マイル」と2倍の効率でマイルに交換できるようになります。ビジネスクラスの特典航空券を目指すなら、このプログラムへの登録は必須と言えるでしょう。

また、このプログラムに登録すると、JALやYahoo!ショッピング、Uber Eatsなど特定のサービスでカードを利用した場合、100円につき3ポイントと通常の3倍のポイントが貯まります。普段よく利用するサービスがこの対象であれば、ポイントの貯まるスピードが大幅にアップします。

ANAマイルへの交換がお得な理由

アメックスのポイントはさまざまな航空会社のマイルプログラムに交換できますが、中でも特にお得なのがANAマイルへの交換です。

ANAマイルに交換する場合は、「メンバーシップ・リワード ANAコース」への参加が必要で、年間参加費5,500円(税込)がかかります。ただし、プラチナカード会員とビジネスプラチナカード会員は無料で登録できるという特典があります。

この参加費を支払うことで、先ほど説明した通り、1,000ポイント=1,000マイルという最も効率的な交換レートでマイルに交換できるようになります。他の航空会社の場合、メンバーシップ・リワード・プラスに登録していても、交換レートは「1,250ポイント=1,000マイル」となるため、ANAのほうが20%も効率が良いことになります。

また、2020年10月以降は、JALマイルへの直接交換も可能になりましたが、そのレートは「メンバーシップ・リワード・プラスに登録済み」の場合でも「2,500ポイント=1,000マイル」と、ANAに比べると効率が半分になってしまいます。

マイルの貯めやすさだけでなく、ANAはスターアライアンスという世界最大の航空連合に所属しているため、加盟航空会社の便も含めて特典航空券の選択肢が非常に多いという利点もあります。

ビジネスクラスに必要なマイル数を把握しよう

特典航空券で海外に行くなら、長時間のフライトでも快適に過ごせるビジネスクラスが魅力的です。では、実際にどれくらいのマイルがあればビジネスクラスに乗れるのでしょうか?

ANAの場合、例えば日本からハワイへの特典航空券では、ビジネスクラスは時期によって60,000マイル・65,000マイル・68,000マイルが必要です。これに対し、エコノミークラスは35,000~43,000マイルなので、およそ1.5~2倍のマイルが必要になります。

ヨーロッパ方面の場合はさらに多くのマイルが必要で、ビジネスクラスなら片道で85,000~105,000マイル程度が必要になります。まとまった日数の休暇をとって往復利用することを考えると、かなりの数のマイルが必要です。

また、直接特典航空券を取るだけでなく、エコノミークラスからビジネスクラスへのアップグレード特典を利用する方法もあります。この場合、エコノミークラスの航空券を購入した上で、区間や距離に応じた必要マイル数を使ってアップグレードします。特典航空券そのものが取りづらい人気路線でも、アップグレード枠が空いていることもあるので、選択肢の一つとして覚えておくとよいでしょう。

現実的にビジネスクラスに乗るためのマイル貯蓄計画

ここからは、実際にアメックスのポイントを貯めてビジネスクラスに乗るための、現実的な計画を考えてみましょう。

目標設定:必要ポイント数の算出

まず、行きたい目的地へのビジネスクラスに必要なマイル数を調べ、それに応じた必要ポイント数を算出します。例えば、先ほどのハワイの例では往復でビジネスクラスに乗るのに約13万マイルが必要です。メンバーシップ・リワード・プラスに登録してANAマイルに交換する場合、同じく約13万ポイントが必要になります。

効率的なポイント獲得方法

次に、以下の方法を組み合わせて効率的にポイントを貯めていきます:

1. 通常のカード利用でポイントを貯める
日常の買い物、食事、公共料金の支払いなど、できるだけ多くの支出をアメックスカードで行います。例えば、月々の支出が30万円であれば、基本還元率1%で年間3.6万ポイントが貯まります。

2. ボーナスポイントプログラムを活用する
メンバーシップ・リワード・プラスに登録し、ポイント3倍の特典が適用される提携店でカードを利用します。例えば、月々5万円分をこうした提携店で使えば、通常の還元率なら年間6,000ポイントのところが18,000ポイントになります。

3. 入会キャンペーンやポイントアップキャンペーンを利用する
アメックスでは定期的に新規入会キャンペーンやポイントアップキャンペーンを実施しています。例えば、新規入会時に一定額の利用で数万ポイントがもらえるキャンペーンや、特定の店舗やサービスでのポイント何倍キャンペーンなどを活用すると、通常より多くのポイントを獲得できます。

4. 家族カードを発行する
家族の支出もアメックスで行うことで、ポイントの貯まるスピードがさらに加速します。家族カードの年会費は本会員より安いことが多く、効率よくポイントを貯める方法として有効です。

現実的な達成シナリオ

以上の方法を組み合わせると、例えば以下のようなシナリオが考えられます:

- 月々のカード利用額:基本還元分20万円+3倍還元分10万円
- 年間獲得ポイント:(20万×12か月×1%)+(10万×12か月×3%)=24,000+36,000=60,000ポイント
- 入会キャンペーンや季節キャンペーン活用:+20,000ポイント(概算)

この場合、年間で約8万ポイントが貯まる計算になります。ハワイへのビジネスクラス往復(約13万ポイント必要)なら、約1年半で達成可能です。

もちろん、より高額な支出がある方や、ビジネスでの利用が多い方はさらに短期間で目標を達成できるでしょう。

マイル移行の際の注意点

アメックスのポイントをマイルに交換する際には、いくつか注意点があります。

まず、ANAマイレージクラブへのポイント移行には上限があります。メンバーシップ・リワード・プラスに未登録の場合は1年間で80,000ポイント(=40,000マイル)まで、登録済みの場合は40,000ポイント(=40,000マイル)までとなります。大量のマイルが必要な場合は、この上限を考慮して計画的に移行する必要があります。

また、初回のマイル移行には通常2週間かかります。2回目以降の所要日数は航空会社によって異なりますが、いずれにしても即日移行はできないので、特典航空券を予約する予定がある場合は余裕をもって移行手続きを行いましょう。

さらに、移行申し込み後の変更やキャンセルはできません。また、提携先プログラムの登録番号と照合ができない場合やシステムメンテナンスなどにより、所要日数通りに移行されないことがあるので、正確な情報入力と余裕のあるスケジュール設定が大切です。

特典航空券予約のコツ

マイルを貯めたら、次は実際に特典航空券を予約するステップです。特典航空券、特にビジネスクラスは人気が高く、希望の日程で予約するのが難しいこともあります。以下に、予約成功率を高めるコツをご紹介します。

1. 早めに予約する

多くの航空会社は搭乗日の約1年前から予約を受け付けています。人気の目的地や時期(例:ハワイの年末年始やゴールデンウィーク)は、予約開始と同時に埋まってしまうことも珍しくありません。希望の日程が決まっているなら、予約開始日に合わせて早めに手配しましょう。

2. フレキシブルに日程を設定する

特定の日だけにこだわらず、前後数日の余裕を持たせると、予約できる可能性が高まります。平日や閑散期を選ぶのも有効です。

3. マイルを貯めたら即座に移行しない

先ほど説明した通り、アメックスのポイントをマイルに移行すると変更やキャンセルができません。特典航空券の空席状況を確認してから移行するのが賢明です。ただし、移行には時間がかかるため、空席があったときにすぐにマイルが用意できるよう、必要なポイントは事前に貯めておきましょう。

4. 提携航空会社も視野に入れる

ANAやJALのマイルは、それぞれの加盟するアライアンス(ANAはスターアライアンス、JALはワンワールド)の加盟航空会社の便にも使えます。直行便にこだわらなければ、選択肢が広がります。

5. 待機リストを活用する

希望の便に空席がない場合でも、多くの航空会社では待機リストに登録できます。キャンセルが出た場合に優先的に予約できる可能性があります。

ビジネスクラス搭乗の魅力とは

ここまでビジネスクラスに乗るための方法について説明してきましたが、そもそもビジネスクラスの魅力とはなんでしょうか?多くのマイルを使ってまで乗る価値があるのか、疑問に思う方もいるかもしれません。

快適な座席と睡眠環境

ビジネスクラスの最大の魅力は、やはり座席の快適さです。多くの航空会社のビジネスクラスでは、フルフラットになる座席が提供されています。長時間フライトでも横になって眠ることができるため、到着地での時差ボケが軽減され、旅の初日から活動的に過ごせます。

また、座席の幅も広く、プライバシーが確保されているため、リラックスして過ごせます。特に10時間以上の長距離フライトでは、この快適さの違いが体感できます。

優れた機内食と飲み物

ビジネスクラスでは、レストランのような質の高い食事とドリンクが提供されます。高級シャンパンやワイン、各国の銘酒なども無料で楽しめる航空会社が多く、フライト自体が旅の楽しみの一つになります。

優先チェックインと手荷物

ビジネスクラス利用者は、空港でのチェックインや保安検査、搭乗時に優先レーンを使えることが多く、待ち時間が大幅に短縮できます。また、預け入れ手荷物の重量制限も緩和されているため、長期滞在でも安心です。

ラウンジの利用

搭乗前にはビジネスクラス専用のラウンジを利用でき、快適な待合スペース、軽食やドリンク、シャワー設備などが提供されています。長い乗り継ぎ時間がある場合や、早朝・深夜の便でも快適に過ごせます。

確かに、ビジネスクラスの航空券を現金で購入すると、エコノミークラスの数倍から10倍以上の費用がかかることもあります。しかし、マイルを使えば比較的手の届く範囲で、このような特別な体験を得ることができるのです。

まとめ:アメックスマイルでビジネスクラスの夢を叶えよう

アメックスのポイントプログラムを活用すれば、憧れのビジネスクラスでの旅行も夢ではありません。ポイントを効率よく貯め、賢く使うためのポイントをまとめます:

1. メンバーシップ・リワード・プラスに登録する
年間3,300円(税込)の費用はかかりますが、ポイントの有効期限が無期限になる上、マイルへの交換レートも向上するため、長期的には大きなメリットになります。

2. ANAマイルへの交換を検討する
メンバーシップ・リワード ANAコースへの登録(年間5,500円、税込)で、1,000ポイント=1,000マイルという最も効率の良いレートでマイルに交換できます。プラチナカード会員は無料で登録できるのも魅力です。

3. 日常の支出をできるだけカードで決済する
日々の買い物や外食、公共料金の支払いなど、あらゆる支出をアメックスカードで行い、着実にポイントを貯めましょう。

4. ボーナスポイントプログラムを活用する
メンバーシップ・リワード・プラスに登録すれば、特定のサービスでポイント3倍の特典があります。これらの提携店をうまく活用しましょう。

5. キャンペーンを見逃さない
アメックスでは定期的にポイントアップキャンペーンを実施しています。公式サイトやメールマガジンをチェックして、お得な情報を見逃さないようにしましょう。

6. 計画的にマイルに交換し、予約する
マイルには上限があるほか、移行には時間がかかります。特典航空券も早めに埋まってしまうことが多いので、計画的に行動することが大切です。

アメックスのポイントを賢く活用すれば、通常では手の届きにくいビジネスクラスの贅沢な空の旅を楽しむことができます。日々のカード利用を見直し、効率よくポイントを貯めて、特別な旅の体験を実現させましょう。

快適な座席で横になりながら上質な機内食とドリンクを楽しみ、到着地では時差ボケを最小限に抑えて旅を満喫する。そんな夢のような体験が、あなたのアメックスカードと計画的なポイント貯蓄で現実になります。贅沢な空の旅へ、ぜひ第一歩を踏み出してみてください。

-アメックスカード