アメックスカード

アメックスのマイルで行ける国内・海外旅行ガイド【必要マイル数一覧つき】

アメリカン・エキスプレス(通称アメックス)のクレジットカードを利用することで貯まるポイントは、多くの航空会社のマイルに交換することができます。このマイルを賢く使えば、国内旅行はもちろん、憧れの海外旅行も実現可能です。この記事では、アメックスのポイントからマイルへの交換方法、必要マイル数の一覧、おすすめの旅行先などを詳しく解説します。

アメックスポイントからマイルへの交換の基本

アメックスカードを利用すると「メンバーシップ・リワード・ポイント」が貯まります。このポイントは、提携航空会社のマイルプログラムに交換できるのが大きな特徴です。アメックスポイントの魅力は、単一の航空会社に縛られることなく、様々な航空会社のマイルに交換できる柔軟性にあります。

アメックスのポイントは、基本的には1ポイント=1円相当として使えますが、マイルに交換することでその価値を何倍にも高めることができます。特に、ビジネスクラスや国際線の特典航空券に交換する場合、ポイントの価値は大幅に高まります。

アメックスポイントからマイルに交換できる主要航空会社

アメックスのポイントは以下の航空会社のマイルプログラムに交換可能です:

✈️ ANAマイレージクラブ

✈️ JALマイレージバンク

✈️ デルタ航空スカイマイル

✈️ ブリティッシュ・エアウェイズ エグゼクティブクラブ

✈️ シンガポール航空KrisFlyer

✈️ キャセイパシフィック アジアマイル

✈️ エミレーツ航空 Skywards

✈️ エティハド航空 Guest

✈️ エールフランス/KLM フライングブルー

✈️ ハワイアン航空 HawaiianMiles

✈️ ヴァージン・アトランティック航空 Flying Club

これらの航空会社に交換することで、各社の提携航空会社を含む幅広いネットワークで特典航空券を利用できるようになります。

交換レートと交換方法

アメックスポイントからマイルへの交換レートは航空会社によって異なります。主要な交換レートは以下の通りです:

ANAマイレージクラブ
1,000ポイント → 1,000マイル
JALマイレージバンク
1,000ポイント → 1,000マイル
デルタ航空スカイマイル
1,000ポイント → 1,000マイル
ブリティッシュ・エアウェイズ
1,000ポイント → 1,000マイル

交換方法は非常に簡単で、アメックスの公式サイトやアプリからログインし、「ポイント交換」から希望する航空会社を選んで必要事項を入力するだけです。通常、交換は数日以内に完了します。

また、アメックスでは定期的にボーナスキャンペーンを実施しており、通常より有利なレートでマイルに交換できる機会もあります。例えば、「25%増量キャンペーン」などが行われることがあるので、大量にマイルに交換する予定がある場合は、これらのキャンペーンを待つのも賢明です。

国内線に必要なマイル数一覧

ANAとJALの国内線特典航空券に必要なマイル数は以下の通りです:

ANAの場合
東京-札幌/仙台/大阪/福岡
5,000〜12,000マイル(片道)
東京-那覇
6,000〜15,000マイル(片道)
大阪-札幌
7,000〜15,000マイル(片道)
大阪-福岡
5,000〜12,000マイル(片道)

ANAはシーズンや予約状況によって必要マイル数が変動するダイナミックプライシングを採用しています。早めの予約や空席状況の良い日程を選ぶことで、少ないマイル数で予約できる可能性が高まります。

JALの場合
東京-札幌/仙台/大阪/福岡
6,000マイル(片道)
東京-那覇
7,500マイル(片道)
大阪-札幌
8,000マイル(片道)
大阪-福岡
6,000マイル(片道)

JALの国内線特典航空券は固定制のため、シーズンに関係なく一定のマイル数で予約可能です。ただし、人気路線や繁忙期は席の確保が難しくなります。

国際線に必要なマイル数一覧

主要な国際線特典航空券に必要なマイル数をご紹介します:

ANAの場合
エコノミークラス(往復)
日本-韓国/台湾
15,000マイル
日本-中国/香港
20,000マイル
日本-東南アジア
25,000マイル
日本-ハワイ
35,000マイル
日本-北米
40,000〜55,000マイル
日本-ヨーロッパ
55,000マイル
日本-オセアニア
50,000マイル
ビジネスクラス(往復)
日本-韓国/台湾
30,000マイル
日本-中国/香港
40,000マイル
日本-東南アジア
55,000マイル
日本-ハワイ
65,000マイル
日本-北米
80,000〜90,000マイル
日本-ヨーロッパ
95,000マイル
日本-オセアニア
90,000マイル
JALの場合
エコノミークラス(往復)
日本-韓国/台湾
15,000マイル
日本-中国/香港
20,000マイル
日本-東南アジア
25,000マイル
日本-ハワイ
35,000マイル
日本-北米
40,000〜50,000マイル
日本-ヨーロッパ
50,000マイル
日本-オセアニア
45,000マイル
ビジネスクラス(往復)
日本-韓国/台湾
30,000マイル
日本-中国/香港
40,000マイル
日本-東南アジア
50,000マイル
日本-ハワイ
60,000マイル
日本-北米
80,000マイル
日本-ヨーロッパ
85,000マイル
日本-オセアニア
80,000マイル

これらのマイル数は目安であり、オフピーク/ピークシーズンやルートによって変動することがあります。また、燃油サーチャージや諸税は別途必要となる場合がほとんどです。

アメックスマイルでおすすめの国内旅行先

アメックスのポイントを国内線のマイルに交換する場合、以下の旅行先がおすすめです:

1
北海道

札幌を中心に函館や旭川など、北海道の主要都市へは東京から片道5,000〜12,000マイル程度で行けます。四季折々の魅力があり、特に冬のスキーシーズンや夏の涼しい気候を求めて訪れる価値があります。

アメックス マイル 北海道なら、季節によって異なる魅力を体験できます。夏は爽やかな気候の中で大自然を満喫し、ラベンダー畑や美瑛の丘など絶景スポットを巡るドライブ旅行がおすすめです。冬はニセコや富良野などの有名スキーリゾートで雪質の良いパウダースノーを体験できます。また、札幌雪まつりなどの冬のイベントも見逃せません。

2
沖縄

那覇へは東京から片道6,000〜15,000マイル程度で行くことができます。年間を通して温暖な気候で、美しいビーチや独自の文化を楽しめる人気の観光地です。

アメックス マイル 沖縄の組み合わせは、特に冬場の旅行にお得です。本州が寒い時期でも、沖縄は比較的温暖で海も楽しめます。那覇市内の国際通りや首里城、美ら海水族館などの定番観光スポットに加え、離島へのアクセスも充実しています。石垣島や宮古島への旅行も検討してみてはいかがでしょうか。

3
京都・大阪

関西地方への旅行も5,000〜12,000マイル程度で実現可能です。歴史的な観光地と現代的な都市の両方を楽しめる魅力的なエリアです。

アメックス マイル 京都を使えば、桜の季節や紅葉の時期など、人気シーズンでも比較的予約が取りやすくなります。京都の寺院や庭園、大阪のグルメや都市観光など、多様な魅力を一度に体験できるのが関西旅行の特徴です。特に春と秋のシーズンは競争率が高くなりますので、早めの特典航空券予約がおすすめです。

4
九州

福岡を拠点に、九州の魅力的な観光地を巡る旅行も5,000〜12,000マイル程度で可能です。

アメックス マイル 九州を活用すれば、福岡の都市的な魅力から、長崎の異国情緒あふれる街並み、熊本の自然、鹿児島の温泉など、多彩な九州の魅力を存分に味わえます。また、博多ラーメンや明太子、長崎ちゃんぽんなどの九州グルメも大きな魅力です。

アメックスマイルでおすすめの海外旅行先

アメックスのポイントを活用すれば、憧れの海外旅行も夢ではありません。以下に、マイル交換でおすすめの海外旅行先をご紹介します:

1
ハワイ

日本からハワイへは、エコノミークラスで往復35,000マイル程度、ビジネスクラスで60,000〜65,000マイル程度です。年間を通して温暖な気候で、ビーチリゾートや観光、ショッピングなど多彩な楽しみ方ができます。

アメックス マイル ハワイは、日本人に最も人気のある海外リゾート地への旅行を実現するためのお得な方法です。オアフ島のワイキキビーチを拠点に、ダイヤモンドヘッドへのハイキングやノースショアでのサーフィン観戦、パールハーバーの歴史探訪など、多彩な魅力を楽しめます。また、マウイ島やハワイ島など他の島へのホッピングも検討する価値があります。

2
台湾

日本から台湾へは、エコノミークラスで往復15,000マイル程度、ビジネスクラスで30,000マイル程度です。近場でありながら異国情緒あふれる文化や美食を楽しめる魅力的なデスティネーションです。

アメックス マイル 台湾なら、必要マイル数が少なく、週末旅行にも適しています。台北の九份や夜市での食べ歩き、高雄の近代的な街並み、台中の自然など、バラエティ豊かな魅力があります。特に食文化が豊かで、小籠包や牛肉麺、タピオカミルクティーなど台湾グルメを満喫できます。

3
シンガポール・バンコク

東南アジアの主要都市へは、エコノミークラスで往復25,000マイル程度、ビジネスクラスで50,000〜55,000マイル程度です。都市観光、グルメ、ショッピングなど多彩な魅力を持つ人気の旅行先です。

アメックス マイル シンガポールを利用すれば、マリーナベイ・サンズやガーデンズ・バイ・ザ・ベイなどの近代的な観光スポットと、チャイナタウンやリトルインディアなどの伝統的な文化が混在する魅力的な都市国家を訪れることができます。また、アメックス マイル バンコクなら、寺院や王宮などの文化的観光地と、近代的なショッピングモールやナイトマーケットなどを一度に楽しめます。

4
ヨーロッパ(パリ・ロンドン・ローマなど)

日本からヨーロッパへは、エコノミークラスで往復50,000〜55,000マイル程度、ビジネスクラスで85,000〜95,000マイル程度です。マイル数は多くなりますが、長距離フライトこそビジネスクラスのメリットを最大限に活かせます。

アメックス マイル ヨーロッパは、長距離の旅行だからこそマイルの価値が高まります。特にビジネスクラスでの渡航は、通常の料金と比べてマイルの価値が最大化する傾向があります。パリのエッフェル塔やルーブル美術館、ロンドンのビッグベンやバッキンガム宮殿、ローマのコロッセオやバチカン市国など、世界的に有名な観光地を訪れる機会を作れます。

5
北米(ニューヨーク・ロサンゼルス・バンクーバーなど)

日本から北米へは、エコノミークラスで往復40,000〜55,000マイル程度、ビジネスクラスで80,000〜90,000マイル程度です。多様な都市の魅力や壮大な自然など、様々な楽しみ方ができます。

アメックス マイル アメリカを活用すれば、ニューヨークの摩天楼やブロードウェイ、ロサンゼルスのハリウッドやディズニーランド、サンフランシスコのゴールデンゲートブリッジなど、アメリカの象徴的な観光地を訪れる機会を得られます。また、アメックス マイル カナダを使えば、バンクーバーやトロントなどのカナダの魅力的な都市や、カナディアンロッキーなどの壮大な自然を体験できます。

効率よくアメックスマイルを貯める方法

💎
入会ボーナスを活用する

アメックスカードの新規入会時には、条件を満たすことで大量のポイントがもらえるキャンペーンが頻繁に行われています。例えば、プラチナカードでは最大100,000ポイント以上の入会ボーナスが得られることもあります。

アメックス マイル 入会特典は、短期間で大量のポイントを獲得する最も効率的な方法です。各カードの特典内容や条件をよく確認し、自分のライフスタイルに合ったカードを選びましょう。

💳
ポイント還元率の高いカードを選ぶ

アメックスのカードは種類によってポイント還元率が異なります。一般的に、年会費が高いプレミアムカードほど還元率も高くなる傾向があります。

- アメリカン・エキスプレス・カード:0.5%

- アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード:1.0%

- アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード:1.0%〜1.25%

アメックス マイル カードを選ぶ際は、年会費と還元率のバランスを考慮して選ぶことが重要です。自分の年間利用額から計算して、より多くのマイルが貯まるカードを選びましょう。

🎁
ボーナスポイントプログラムを活用する

アメックスでは、特定の加盟店での利用や、オンラインモールを経由しての買い物でボーナスポイントが付与されるプログラムがあります。これらを積極的に活用することで、通常よりも多くのポイントを貯めることができます。

アメックス マイル ボーナスを意識して日常の買い物をすれば、効率よくポイントを貯められます。「アメックス・オファー」や「ボーナスポイント・モール」などのサービスをチェックし、日常的な支出でもポイントを最大化しましょう。

👨‍👩‍👧‍👦
家族カードを活用する

家族カードを発行することで、家族の利用分もまとめてポイントを貯めることができます。特にプラチナカードなどのプレミアムカードでは、一定枚数の家族カードが無料で発行できることもあります。

アメックス マイル 家族カードを活用すれば、家族全体の支出を一つのアカウントにまとめることができ、効率よくポイントを貯められます。

🔄
固定費の支払いにカードを使用する

毎月の固定費(公共料金、携帯電話料金、サブスクリプションサービスなど)の支払いにアメックスカードを使うことで、確実にポイントを貯めることができます。

アメックス マイル 固定費をカード払いにすれば、特別な努力をせずとも自動的にポイントが貯まっていきます。特に年間で見ると、かなりの金額になり、貯まるポイントも無視できない量になります。

マイル交換のタイミングと注意点

🎯
ボーナスキャンペーンを狙う

アメックスでは定期的に、マイル交換時にボーナスがもらえるキャンペーンを実施しています。例えば、「ANAマイレージクラブへの交換で25%増量」などのキャンペーンがあります。大量のポイントを交換する予定がある場合は、これらのキャンペーンを待つと効率的です。

アメックス マイル キャンペーンの情報はアメックスの公式サイトやメールマガジンでチェックできます。定期的にチェックして、お得なタイミングでマイル交換をしましょう。

⏱️
有効期限を確認する

アメックスのポイント自体に有効期限はありませんが、交換先のマイルプログラムには有効期限がある場合があります。例えば、ANAマイルは36ヶ月、JALマイルは有効期限のある搭乗などのアクティビティがない場合36ヶ月で失効します。計画的にマイルを使用するよう注意しましょう。

アメックス マイル 有効期限は、各航空会社のプログラムによって異なります。マイルを失効させないよう、交換前に必ず確認しておきましょう。

🔍
特典航空券の予約状況を確認する

特にピークシーズンは特典航空券の予約が取りにくくなります。マイルを交換する前に、実際に希望する日程で特典航空券が予約可能かどうか確認することをおすすめします。

アメックス マイル 予約状況は、各航空会社のウェブサイトで確認できます。特に人気の路線や時期は、早めの予約が必須です。

航空会社ごとの特徴とおすすめの使い方


ANAマイレージクラブ

ANAマイレージクラブは、スターアライアンス加盟航空会社の特典航空券にも使用できるため、世界中の多くの目的地へのアクセスが可能です。国内線の特典航空券は比較的取りやすく、特に搭乗日の29日前までの予約であれば必要マイル数が少なくなる「超先得割引」があります。

アメックス マイル ANAは、特に国内線の特典航空券や、スターアライアンス加盟航空会社を利用した海外旅行に向いています。また、国際線ビジネスクラスの「ANA特典」は、他社と比較してマイル数が抑えめな設定になっていることが多いです。


JALマイレージバンク

JALマイレージバンクは、ワンワールド加盟航空会社の特典航空券に使用できます。国内線特典航空券は固定マイル制で分かりやすく、国際線では「JAL国際線」と「ワンワールド特典」の2つのチャートから選べます。

アメックス マイル JALは、国内線や日本発着の国際線だけでなく、海外発着の区間にも使いやすい特徴があります。特に「ワンワールド特典」を利用すれば、複数の都市を経由する複雑な旅程も一つの特典航空券で予約可能です。


デルタ航空スカイマイル

デルタ航空スカイマイルは、スカイチームの加盟航空会社の特典航空券に使用できます。特にデルタ航空の国内線(アメリカ国内)は比較的マイル数が少なく設定されていることがあります。

アメックス マイル デルタは、北米への旅行や、デルタの強いネットワークを活かした旅行に適しています。日本からは成田-ハワイ、成田-シアトル、羽田-ロサンゼルスなどの路線がおすすめです。


ブリティッシュ・エアウェイズ エグゼクティブクラブ

ブリティッシュ・エアウェイズのマイルプログラムは、短距離区間に強い距離ベースのシステムを採用しています。特に短距離の特典航空券は少ないマイル数で予約できる場合があります。

アメックス マイル ブリティッシュエアウェイズは、ヨーロッパ内や北米内などの短距離区間に特に価値があります。例えば、ロンドン-パリなどの区間は片道4,000〜4,500マイル程度で予約可能です。

高級ホテルステイへの交換も可能

アメックスのポイントは、航空会社のマイルだけでなく、ホテルのポイントプログラムにも交換可能です。主なホテルプログラムは以下の通りです:

🏨
ヒルトン・オナーズ
🏨
マリオット・ボンヴォイ
🏨
IHGワンリワーズ

これらのホテルポイントを活用すれば、世界中の高級ホテルに無料または割引料金で宿泊することができます。特に、高級ブランドの5つ星ホテルでは、通常料金で宿泊するよりも大幅にお得になる場合があります。

アメックス マイル ホテルへの交換は、特に高級ホテルでの宿泊を計画している場合に検討する価値があります。ポイントでの宿泊は税金やリゾートフィーが免除されることも多く、現金での支払いよりもお得になることがあります。

まとめ:アメックスマイルで叶える旅行の夢

アメックスのポイントをマイルに交換することで、国内旅行から海外旅行まで、様々な旅行の可能性が広がります。効率よくポイントを貯め、賢く交換することで、普段ではなかなか体験できない贅沢な旅行を実現できるでしょう。

特にビジネスクラスや国際線の特典航空券に交換する場合、ポイントの価値は大きく高まります。例えば、日本-ヨーロッパのビジネスクラス往復は現金で80万円以上することも珍しくありませんが、アメックスポイント90,000〜95,000ポイント(90,000〜95,000円相当)程度で体験できる可能性があります。

アメックス マイル 交換は、あなたの旅行スタイルや目的地に合わせて最適な方法を選ぶことが大切です。国内旅行、近場のアジア旅行、憧れの欧米旅行など、目的に応じて最適な交換先を選びましょう。

また、マイルを貯めること自体を目的化せず、実際に旅行を楽しむことが最も重要です。アメックスのポイントやマイルは、あくまでも素晴らしい旅行体験を実現するための手段です。計画的に貯めて、賢く使い、素晴らしい旅の思い出を作りましょう。

アメックス マイル 旅行は、日常では体験できない特別な経験を提供してくれます。ポイントを活用して、あなたの旅行の夢を実現させてください。

-アメックスカード